札幌 ホリエモン御用達!札幌・すすきの「勝龍庵 肴家 くのり」で夜を使い果たしてきた 札幌・すすきのの居酒屋「勝龍庵 肴家 くのり(ショウリュウアン サカナヤ クノリ)」に行ってきました。札幌市営地下鉄「すすきの」より徒歩2分ほどニッカのおじさんで有名な「すすきの交差点」からダッシュで40秒!(当社調べ)札幌駅からタクシーの... 2020.08.23 札幌
ファッション 歯科衛生士さんおすすめ!「Ciメディカル ワンタフト MICLIN S」でポイント歯磨きを始めよう 歯科衛生士さんおすすめの歯ブラシ「Ciメディカル ワンタフト MICLIN S」を買ってみました。Ciメディカル ワンタフト ミクリン S歯科専売品ですが、Amazon.co.jpでも購入できます。親知らずの側面はポイント歯ブラシで磨こう▲... 2020.08.07 ファッション
大阪 大阪・心斎橋のタイ料理店「タワンタイ(TAWAN THAI)」のソフトシェルクラブがうまいぞ 大阪・心斎橋のタイ料理店「タワンタイ(TAWAN THAI)」に行ってきました。大阪メトロ「長堀橋」より徒歩4分ほどオープンエアの広いテラスが目印!心斎橋駅からも徒歩6分ほどです。「タイ料理 TAWAN THAI」※タワン(ตะวัน)=タ... 2020.08.07 大阪
ファッション 京都の伊勢丹メンズで「DEXT(デクスト)」の高級ボディシートを買ったらめちゃくちゃ気持ちよかった話 大人の男の本格エチケットブランド「DEXT(デクスト)」のリフレッシュシートを買ってみました。「フェイス&ボディー用リフレッシュシート」定価:1,650円(税込み)京都伊勢丹6Fメンズフロアへ「ジェイアール京都伊勢丹」6階の紳士服フロアへ。... 2020.08.06 ファッション
思ったこと メモ:泣く子も黙るシミリー集 オリジナルのシミリー(=直喩)を集めたネタ帳です。Photo by Akane Kiyoharaシミリー集熟年夫婦が井の頭公園を散歩するように昼下がりの貴婦人が奏でるメヌエットのようなまるでハートウォーミングな事故物件みたいにたこ焼きが見え... 2020.08.04 思ったこと
読書メモ 修飾の順序は大状況から小状況に。『「わかりやすい」文章を書く全技術100』大久保進 作家・予備校講師として活躍する大久保進さんの著書『「わかりやすい」文章を書く全技術100』(クールメディア出版)を読みました。アマゾンのKindleストアにて、「語学(日本語)」カテゴリの売れ筋ランキング第1位!文章を書く上での基本テクニッ... 2020.08.03 読書メモ
思ったこと メモ:ここ数年でやめてよかったこと23個 ここ数年でやめてよかった、もっと早くやめときゃよかったと思うものリストです。順不同。1. YouTubeアプリ本当に見たいものはPCで見ることに無駄な動画をだらだら見ることが無くなったYouTubeプレミアムも解約すると、広告がいい感じに邪... 2020.07.28 思ったこと
京都 1987年創業!京都・三条の老舗インド料理店「ムガール(MUGHAL)」の新作マトンカレーを手で食べてきた 京都・三条の老舗インドレストラン「ムガール(MUGHAL)」に行ってきました。京都市営地下鉄「京都市役所前」より徒歩2分ほど京阪本線「三条」からも徒歩6分ほど。ホテルオークラの裏側の木屋町沿いにあります。1987年創業の名門インド料理店京都... 2020.07.28 京都
シーシャカフェのすゝめ 【閉店】天六のシーシャならここ!シーシャカフェ「Sifr cache(シフル・カシェ)」で隠れ家ティータイムを楽しもう 大阪・天神橋筋六丁目のシーシャカフェ「Sifr cache(シフル・カシェ)」に行ってきました。*2023年3月に閉店となりました。大阪メトロ「天神橋筋六丁目」より徒歩7分ほど東梅田(大阪駅)から谷町線で2駅!最寄り駅は「天神橋筋六丁目」で... 2020.07.24 シーシャカフェのすゝめ
シーシャカフェのすゝめ 紅茶もおいしい!大阪・日本橋のシーシャカフェ「Sifr(シフル)」で休日のティータイムを楽しもう 大阪・日本橋のシーシャカフェ「Sifr(シフル)」に行ってきました。こちらもおすすめ大阪メトロ「日本橋」より徒歩5分南海難波駅からもダッシュで3分!大阪・ミナミの台所「黒門市場」を抜けた細い路地に、ひっそりと佇む名店です。隠れ家のようなシー... 2020.07.24 シーシャカフェのすゝめ
ファッション まだ高級ハンドクリーム使ってるの?健栄製薬「ベビーワセリン」はコスパ最強の保湿アイテム 健栄製薬の保湿クリーム「ベビーワセリン」を買いました。赤ちゃんから大人まで。お肌にやさしい無添加・低刺激の白色ワセリン。大容量100gで700円以下道具を扱う職業柄、10年以上に渡り数々のハンドクリームを試してきましたが、結局これにたどり着... 2020.07.16 ファッション
京都 激辛キーマが病みつき!京都・四条烏丸の名店「スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER)」の依存性がすごい 京都・四条烏丸のキーマカレー専門店「スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER)」に行ってきました。京都市営地下鉄「四条」より徒歩2分ほど阪急京都線「烏丸(からすま)」からも徒歩2分ほど。ビジネス街のド真ん中で、お昼のピークタイムには毎... 2020.07.16 京都
大阪 ミシュラン2020!大阪・四天王寺前夕陽丘「虹の仏」の出汁キーマカレーは芸術の域 大阪・四天王寺前夕陽丘の食堂「虹の仏」に行ってきました。大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽丘」より徒歩3分ほどミナミのディープスポット「四天王寺」関西人でも滅多に行くことのないエリアです。「ミシュランガイド2020」ビブグルマン受賞2012年... 2020.07.16 大阪
京都 隠れ家すぎて見つからない?京都・四条河原町「お酒と食事 うり」で京料理をしっぽり味わおう 京都・四条河原町の割烹「お酒と食事 うり」に行ってきました。京阪本線「祇園四条」より徒歩8分ほど藤井大丸からダッシュで1分。御幸町綾小路を西に少し向かってすぐに「うり」と書かれた小さな看板があります。細すぎる路地ギリギリ2人で横に並んで歩け... 2020.07.15 京都
京都 ほっこり系タイカレーの聖地!京都・出町柳の老舗「アオゾラ」で甘いグリーンカレーを食べよう 京都・出町柳のタイカレー専門店「アオゾラ」に行ってきました。京阪本線「出町柳」より徒歩6分京都のエモい街、出町柳。百万遍の交差点から、ダッシュで14秒です。京都でタイカレーといえばここ!味のある木の看板が目印。京大生からグルメ通まで抜群の知... 2020.06.24 京都
大阪 まるで英国王室!大阪・谷六の「トリントンティールーム」でエレガントに紅茶を嗜もう 大阪・谷町六丁目の紅茶専門店「トリントン ティールーム(Torrington Tea Room)」に行ってきました。大阪メトロ「谷町六丁目」より徒歩4分ほど都会の喧騒から離れたレトロな住宅街。ひっそりと佇む英国風ティールーム。トリントンティ... 2020.06.24 大阪
京都 竹中直人麺は要チェック!京都・烏丸御池のベトナム料理店「フォーンヴィェット」は20年の歴史を誇る名門 京都・烏丸御池のベトナム料理店「Tiem an HUONG VIET(フォーン ビィェット)」に行ってきました。京都市営地下鉄「烏丸御池」1番出口より徒歩2分ほど烏丸押小路を東に入ると左手に見えます。繁華街の喧騒から離れ、京都のグルメ通が集... 2020.06.20 京都
ファッション 蚊に刺されても安心!パーフェクトポーション「アウトドアスポットケアローション」の効き目が感動的 オーストラリア発のオーガニックコスメブランド「PERFECT POTION(パーフェクトポーション)」のアウトドアスポットケアローションを買いました。持ち運びにも便利なミニボトル。横浜タカシマヤ、京都・烏丸御池、神戸元町、阪急西宮ガーデンズ... 2020.06.13 ファッション
京都 アジア初上陸!エースホテル京都のバー&タコスラウンジ「ピオピコ(PIOPIKO)」のオープニングに行ってきた 2020年6月11日オープン、「エースホテル京都」のバー&タコスラウンジ「ピオピコ(PIOPIKO)」に行ってきました。京都市営地下鉄「烏丸御池」南改札口より直結京都・烏丸御池にリニューアルオープンした「新風館(ShinPuhKan)」の敷... 2020.06.13 京都
読書メモ 世の中をあっと驚かせてはいけない。『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義』水野学 クリエイティブディレクター・水野学さんの著書『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義』(誠文堂新光社)を読みました。「電子マネーiD」「東京ミッドタウン」「くまモン」等のブランディングを手がけ、日本屈指のクリエイティ... 2020.05.26 読書メモ