札幌市・すすきのの3つ星ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌(Fairfield by Marriott Sapporo)」に宿泊してきました。
札幌市営地下鉄「豊水すすきの」より徒歩4分ほど
札幌のランドマーク「さっぽろテレビ塔」からダッシュで3分!
札幌の主要な見どころまでは、すべて徒歩圏内の好立地です。
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の基本情報
ホテル名 | Fairfield by Marriott Sapporo |
---|---|
開業年 | 2020年 |
ホテルグレード | ★★★ |
立地 | ◎ |
ラウンジ | なし |
プール | なし |
ジム | あり |
プラチナ無料朝食 | あり |
一言コメント | 旧・札幌東武ホテルを大胆にリノベーション。とにかく朝食がめっちゃ美味しい。 |
日本初進出の「フェアフィールド」ブランド
2020年4月26日開業。
「札幌東武ホテル(1994年開業)」を全面改修し、日本初進出となる「フェアフィールド・バイ・マリオット」へとリブランドオープンしました。
ブランドコンセプト「The Beauty of Simplicity(シンプルであることの美しさ)」と木の優しい色合いを取り入れ、北海道の豊かな自然を感じられるデザインです。
1泊17,500ポイントで宿泊
ポイント宿泊する場合は、1泊15,000~20,000ポイント程度です。
キャッシュの場合は約20,000円ほど。
ポイントの方がお得感があります。
札幌市内で初のマリオット系ホテル
これまで札幌市内にはマリオット系列のホテルが無かったので、旅行好き&マリオット愛好家には嬉しいですね。
旧・札幌東武ホテルの名残も楽しい
レセプションの清潔感◎
ホテル1Fロビーには、旧・札幌東武ホテル時代のアート作品も。
建築当時の吹き抜けをそのまま残した、開放感あふれるリノベーション。
螺旋階段に沿った大きなガラス窓からは中庭を一望できます。日差しが爽やかでGood。
9F「キングベッドルーム」
ゴールドエリートメンバー特典で、一回り広い23㎡のお部屋にアップグレードされました。
新しいキレイな部屋はシンプルに気持ちいい。
リビングルームのご紹介
パリッ!とメイクされたキングベッド。
マットレスは、全米売上No.1の名門ブランド「Serta(サータ)」を採用。硬度の高いポケットコイルが体圧をしっかり分散してくれます。
ベッドサイドには、通常のコンセントに加えて、USBの充電ポートも2口ずつ。
LG製の49インチ薄型液晶テレビ。
シンプルなビジネスデスクがあり、サクっと作業もできます。
マリオット定番の新約聖書。
創業者のJ・ウィラード・マリオットは、モルモン教徒で、生涯タバコも酒も嗜まず、巨富を築いた後も質素な生活を続けたことで知られています。
ワンピースタイプの部屋着。
さらっとした綿の着心地が◎
ミニバーの飲み物
ミニバーといっても、ミネラルウォーターとお茶だけです。すべて無料。
イタリアの名門ブランド「デロンギ」のコンパクトな1L容量の電気ケトル。
冷蔵庫はご自由にお使いください。
バスルーム/ウェットエリア
このホテルの中で、唯一古さを感じたのはバスルームです。
否めないビジホ感。
ボディソープ&リンスインシャンプー。
単体のコンディショナーは無いので、必要な方は持参しましょう。
洗面台もビジホ仕様ですが、特に致命的な汚れはないので問題ありません。
必要最低限のアメニティ。
化粧水、乳液はありませんでした。
ドライヤーは、パナソニック製「ionity」のエントリーモデル。
2,000円くらいで買えるやつです。
1F「LUONTO」で朝食を
朝日が射す中庭を眺める開放的なレストラン「LUONTO(ルオント)」
*フィンランド語で「自然」の意。
8:30~9:30は混むので避けると良いでしょう。
北海道の食材を使用したブッフェ形式で、宿泊者は2,200円/人です。結論から言うと、めっちゃコスパ高いのでおすすめです。
北海道野菜のローストには、ベーコンやソーセージを添えてどうぞ。
グルテンフリーの米粉麺のフォー。
パクチーやライム、唐辛子、ナンプラーも用意されています。
ホテルオリジナルのスープカレー。
トッピングには、北海道野菜のレンコン、ブロッコリー、にんじんも。
朝からジンギスカンもイケちゃいます。
「成吉思汗」=チンギス・ハン
マリオット名物、エッグステーションもばっちりあります。
他のホテルと比べても、卵料理のバリエーションが多いのがポイント。
オーダーしたらその場で作っていただけます。
アッツアツ、トッロトロのスクランブルエッグの出来上がり。
各種シリアルやグラノーラ、ドライフルーツ類。
オレンジ生絞りマシーン!
めちゃくちゃフレッシュで美味しいので絶対に飲むべき。
出来立てスクランブルエッグと自家製クロワッサンを軸にした、アメリカンブレックファースト風のセットリスト。
には飽き足らず、おかわりで和朝食も作っちゃいました。北海道最高。
2F「フィットネスセンター」
今回のリノベーションでジムが新設されています。宿泊者は無料で24時間利用可能。
ランニングマシンは3台。コンパクトな空間に必要最低限の器具が配置されている印象。
ミネラルウォーターとタオルはご自由にお使いください。
その他の設備
1Fロビーの横にはCanonのカラープリンター。
客室フロア5Fと10Fには自動販売機コーナーもあります。
自販機には製氷機も併設されています。お部屋のアイスペールを持っていきましょう。
1Fカフェ「Lagom(ラゴム)」
「FIKA CAFÉ Lagom(フィーカ カフェ ラゴム)」
フィーカとは、スウェーデンで重要視されている文化で「友人や仲間とコミュニケーションを楽しむティーブレイク」を意味します。
まさにティーブレイクに最適なチル空間。木の温もりがGOOD。
Berry Danish(ベリーのデニッシュ)
Quiche Potatoes & Bacon(じゃが芋とベーコンのキッシュ)
毎日15時~16時は、ワンドリンク注文の方に焼き立て「ストウブパン」のサービスも!
早めにチェックインして友人や仲間と語らうのも良いでしょう。
ゆったりと14時チェックアウト
というわけで、チェックアウト後ですが、フラっと寄ってパンをいただきました。フッカフカでうんめぇ。
客室の水回り以外はリノベーションを感じさせない、清潔感あふれるホテルです。
北海道旅行の拠点として、コスパ抜群の宿泊をお楽しみください。
公式LINEで「Marriott Bonvoy アメックス プレミアムカードご紹介特典付URL」を取得
- 友だち追加後「マリオットアメックス紹介希望」の旨をご連絡ください。
- 入会者には3ヶ月以内に30万円以上のご利用で「45,000ポイント」が付与されます。
- カード発行に際しましては、所定の審査がございます。
*紹介者には5,000ポイントが付与されます。ご友人にカード保有者がいらっしゃる場合は、ぜひ相談してみてください。