すべてのノマドワーカーへ捧ぐ。ロジクールの神マウス「MX Anywhere 3」を買え、話はそれからだ

4.5

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ロジクール社のワイヤレスモバイルマウス「MX Anywhere 3」を買いました。

2020年10月29日発売。
iPad Pro用のマウスを探していたところ、SE(システムエンジニア)をやっている小学校の幼馴染に教えてもらい、爆速でAmazonでポチりました。

追記:好きすぎて結局3個買いました。

この記事の著者
酒田しんご

プロジャグラー。
「7ボールジャグリング」の公式日本記録を保持。京都にてロングラン公演中のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』レギュラーキャスト。

MX Anywhere 3の概要

銀河系最強の神マウス爆誕

結論から言うと、このマウス、神です。
追加であと2個買おうと思ってます。(自宅のPCでも使いたい)

スペック表

製品名Logicool MX Anywhere 3
サイズ約65mm x 100.5 x 4.4mm
重量約99g
接続方式USB Unifyingレシーバー(2.4GHz)/ Bluetooth
センサーDarkfield高精度レーザー(1000dpi)
ボタン6個
ホイールMagSpeed電磁気スクロール
dpi200dpi〜4000dpi
ワイヤレス動作距離10m
動作対応OSWindows10以降 / macOS10.15以降 / Linux / iPadOS / ChromeOS
バッテリー内蔵充電式リチウムポリマー電池(フル充電で最大70日使用可能。1分間の急速充電で3時間使用可能)
カラーペイルグレー、グラファイト、ローズ
価格12,320円(税込み)

MX Anywhere 3のレビュー

内容物はこんな感じ

内容物は以下。

  • マウス本体
  • USB-C充電ケーブル
  • USBレシーバー
  • 保証書

今回はiPad ProとBluetooth接続するので、USBレシーバーは不要。

説明書かと思ったら、バッテリーの取り外し方でした。
廃棄する時のためですね。捨てないけど。むしろ買い増しますけど。

高級感がすごいぞ!

パッと見は普通の1,000円くらいのマウスなんですが、実際に手に取ると、高級感の凄みと言いますか、細部の作り込みが安物のそれとは一線を画しています。

実測で94グラム。みかん1個分くらい。
びっくりするほど軽いというわけではなく「中身がギッチリ詰まってる感」があります。

裏面はこんな感じ。

サイドグリップは滑らかなシリコン製。

左面にサイドボタンが2つ。
後述しますが、これがすごいんです。

手にすっぽりと収まるコンパクト設計。
クリック音は小さくないので、自宅で深夜作業する方は、唯一の懸念点かなと思います。

充電はUSB-Cポートから

海外でも安心して使えるバッテリー駆動式。
マウスの前面にUSB-Cポート。2時間のフル充電で70日間の使用が可能。

これも嬉しいポイントなんですが、たとえ使用中にバッテリーが切れたとしても、モバイルバッテリーやiPad本体に接続することで、充電しながら使えちゃいます。
*1分の急速充電で3時間の使用が可能。

金属ホイールはMagSpeed搭載

ロジクール独自開発の「MagSpeed電磁気スクロールホイール」
めっちゃ簡単に言うと、1秒で1000行のスクロールができるスゴいやつ。

フリースピンの超高速モードは「スーーーーーッ」と回り続けてめっちゃ気持ちいい。
ブログ作業では、一番下まで一気にスクロールしたいシーンが多発するので、めちゃくちゃ便利!

ホイール下の「モードシフトボタン」を押すことで、超高速モード(フリースピン)とラチェットモード(カチカチゆっくり)を切り替えられます。
すげぇ技術やな。

MX Anywhere 3の使い方

iPad Proとの相性抜群

もちろんWindowsやMacにもピッタリなのですが、「iPad Pro+ Smart Keyboard Folio」と組み合わせると作業効率が爆上がりします。

まずは裏面の電源スイッチでON。

ちなみに、最大3つのデバイスに接続して、ボタン一つで切り替えることも可能。
僕は使いませんが、複数台利用の方はどうぞ。

iPad OSの設定方法

「設定」→「Bluetooth」で「MX Anywhere 3」を選択。
*初回設定を終えると、次回から1秒で爆速ペアリングできます。

「設定」→「一般」→「トラックパッドとマウス」で「ナチュラルなスクロール」をOFF。
*PCと同じく、ホイールを下に回すと画面が上にスクロールされます。お好みでどうぞ。

各ボタンのカスタマイズ方法

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」で「AssistiveTouch」をON。
*アシスティブタッチをONにしないと、ボタンのカスタマイズは不可。

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「デバイス」→「MX Anywhere 3」で、ボタン1~5を設定。

おすすめの設定は以下。

  • ボタン1:シングルタップ
  • ボタン2:副ボタンのクリック
  • ボタン3:ホーム
  • ボタン4:Dock
  • ボタン5:Appスイッチャー

僕がブログ執筆のワークフローで使うアプリは、すべてDockに置いてるので、アプリの切り替えは、親指で「ボタン4」を押すだけで完結します。めっっっちゃ便利。

作業風景はこんな感じ

モニターに手を伸ばしてタッチする動きが減ることで、リアルに作業効率は1.8倍くらいになると思います。
特に、僕みたいなWindows育ちのトラックパッド使わないマンにはおすすめ。

ガラス面でもトラッキング可能

4000dpi精度のセンサーで、ガラス面を含むあらゆる表面上でのトラッキングが可能。
デスクの上やカフェなど、どこでも作業できるのが嬉しい。

なんならジーパンの上でも正確にトラッキングできました。

NIDOOのケースに入れるにはデカい

NIDOOのスリーブケースのポケットにも無理やり押し込むことは可能。

高さ的にちょっと無理があるので、本気で作業するときは、別でリュックに入れて持ち歩いています。

メリット・デメリットまとめ

メリット

  • 高級感がある。
  • 2時間のフル充電で70日間使える。
  • MagSpeedで超高速のスクロールが可能。
  • 5個のボタンのカスタマイズが可能。
  • USB-Cポートで急速充電できる。
  • ペアリングが爆速。

デメリット

  • クリック音が小さくない。
  • ピクセル単位の細かい作業はApple Pencilの方がやりやすい。
  • ちょっとかさばる。
  • マウスにしては価格が高め。

生産性アップさせたい人は買うべし

すべてのノマドワーカーへ捧ぐ。
ロジクールの神マウス「MX Anywhere 3」を買え、話はそれからだ。
この記事もiPad Proとマウスで書きました。

グラファイト
‎ペイルグレー
ローズ
Bluetooth接続に特化した「for Mac」
(ペイルグレーのみ)
オフィスで混線しにくいLogi Bolt接続の
「for Business」(グラファイトのみ)