思ったこと

思ったこと

「好きなものと似合うものは時々乖離する」という話

@United Bar DanangYUKIさんのアルバム『SLITS』のインタビューで興味深いセンテンスを見つけたので記録しておきます。好きなものと似合うものは時々乖離するたとえば私も、「YUKIのこういうところが好きだ」「こういう音域の...
思ったこと

「この世に同じ人はひとりもいない」という話

@Waldorf Astoria Shanghai on the Bund「他者と自分との比較」に悩むすべての人へ捧ぐ。この世に同じ人はひとりもいないこの世に同じ人はひとりもいません。誰もが大変希少な存在で、それを一般的には「特別」と言いま...
思ったこと

「現代人の1日の情報量は平安時代の人々の一生分以上である」という話

@Danang Marriott Resort & Spa日々、情報にまみれた生活を送る中で「これは人間の本来のデザインに反しているのではないか?」という問いを感じていたところ、高城剛氏のメルマガで納得する記述があったのでメモしておきます。...
思ったこと

テイラー・スイフトに学ぶアドラー心理学「課題の分離」について

テイラー・スイフトの大ヒット曲「Shake It Off」と、アドラー心理学における「課題の分離」の共通点に気づいたので記録しておきます。Taylor Swift - Shake It OffI stay out too lateGot n...
思ったこと

「自分の才能には自分で気付けない」という話

「がんばってもうまくいかない」と感じることは誰だってあるでしょう。人生はキビしい戦いの連続ですが、孫子の言う「戦わずして勝つ」方法もあるのではないか?という問題提起です。本当の強みは本人が当たり前と思っていることの中に潜んでいるその人にとっ...
思ったこと

「理想と現実のギャップ」に悩むのは無意味である

「理想と現実のギャップ」に悩むすべての人へ。んなもん考えたことねーよという方は記事を閉じていただいて構いません。自身の反省実は私自身、幼少期から寝ても覚めても「理想と現実のギャップ」に悩める子羊の1人であった。明確に思い描いた理想が絶対的な...
思ったこと

「人は働くために生まれてきたのではない」という話

2023年7月、フランスで30連休の夏休みを過ごして気付いたことをまとめておきます。人は働くために生まれてきたのではないこの夏、欧州各地を巡っていますが、「人は働くために生まれてきたのではない」ことを、皆さん、十分わかっていて楽しい夏を過ご...
思ったこと

Facebookをやめて1ヶ月経って思うこと

ラスト投稿のスクショです。高校時代から14年ほど続けたFacebookをやめました。サクっと退会「そろそろやめようかな?」と計画してたわけではなく、シャワーを浴びながら直感的に「あ、やめよ!」と思ったので、浴室から出てすぐに最後の挨拶をアッ...
思ったこと

Apple Watchをやめた話

▲Apple Watch SE (40mm) / ミラネーゼループ2021年から1年間ほど使っていましたが、やっぱりアナログの腕時計に戻しました。やめた理由6つ1. 充電がめんどくさい正直、これが一番のデメリット。旅行や出張で、毎回充電器を...
思ったこと

メモ:泣く子も黙るシミリー集

オリジナルのシミリー(=直喩)を集めたネタ帳です。Photo by Akane Kiyoharaシミリー集熟年夫婦が井の頭公園を散歩するように昼下がりの貴婦人が奏でるメヌエットのようなまるでハートウォーミングな事故物件みたいにたこ焼きが見え...
思ったこと

メモ:ここ数年でやめてよかったこと23個

ここ数年でやめてよかった、もっと早くやめときゃよかったと思うものリストです。順不同。1. YouTubeアプリ本当に見たいものはPCで見ることに無駄な動画をだらだら見ることが無くなったYouTubeプレミアムも解約すると、広告がいい感じに邪...