海外旅行に持っていくと便利なグッズをセレクトしました。
快適な旅のご参考にどうぞ!
ハーバー スクワラン 30ml
「まだ化粧水を持ち歩いてるの?」
プロのメイクさんに教えていただいた、無添加化粧品ブランド「ハーバー」の純度99.9%の美容オイル。
顔を水で潤した後に、この美容オイルを2滴なじませるだけ!
Caloics 速乾タオル
タオルはこれ1枚でOK!
色落ちしやすいので、グレーを買いましょう。
のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ
飛行機内の湿度は、金属の錆びを防ぐため、20%以下と言われています。
「LIFE PACKING2.1」で有名な高城剛さんも愛用。
ピュオーラ 歯みがきシート 15枚入
機内食を食べた後は、しっかり歯のケアをしましょう。
Purefly ネックピロー U型
膨らませる枕のベストセラー。
使わないときは空気を抜いてコンパクトに!
PLEMO アイマスク 立体型
日中のフライトでも快適に眠れます。
アイマスクは立体型がおすすめ。
MOLDEX 耳栓 Meteors
こちらも飛行機で安眠するために欠かせないアイテム。
100均の耳栓とは一線を画すクオリティです。
Anker Soundcore Liberty Air 2
信頼と安心、Anker社の最新イヤフォン。
AirPodsよりコスパがよく、僕の周りのガジェットマニアはみんなこれを使っています。
尾西食品 アルファ米 12種類全部セット
日本食が恋しいときにはこれ!
お湯を注いで15分で食べられます。
Amazon.co.jp限定 衣類圧縮袋
衣類圧縮袋のベストセラー。
掃除機不要、手で押すだけで、衣類が約半分の厚みになっちゃいます。
3M Vフレックス 防じんマスク
中国や東南アジアなど、PM2.5の多い地域では必須アイテム。
日本の厚生労働省が定めた規格「DS2」に合格した安心のマスクです。
Uervoton トラベルボトル
シャンプーはこれに詰め替えて、ジップロックに入れましょう。
国際線の機内持ち込みの場合、あらゆる液体物は、100ml以下の容器に入れなければなりません。
ジップロック フリーザーバッグ
液体ボトルや、書類の整理など、何かと便利です。
LiberFlyer セキュリポ®︎ SECURIPO
貴重品を持ち歩く旅グッズとして欠かせないのがセキュリティーポーチ。
スキミング100%防止RFID素材、防水機能、YKK製ファスナーなど、こだわり抜かれた上にコスパ抜群の一品。
ARC’TERYX MAKA 2
サブバッグにおすすめ!
2010年に発売して以来、業界人にも愛用者が多い名作ウエストバッグです。
三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム 0.7
入国カードの記入に必須です。
パスポートケースに入れておきましょう。
SIMカード リリースピン
スマートフォンの海外SIMカードの入れ替えに重宝します。
ペーパークリップでも代用可。
バンドエイド ウォーターブロック
旅行に靴擦れやケガは付き物。
パスポートケースか財布に入れておくと安心です。
貝印 ツメキリ Type005
忘れがちですが、長期の旅行では必須です。
Clarente 爪やすり ガラス製 ケース付
2個セットのうち、短い方がコンパクトで、携帯に最適です。
IZUMI 回転式シェーバー
デザインが抜群にかっこいい。
単2乾電池×1本使用。
Anker PowerCore Fusion 5000
Ankerの定番モバイルバッテリー。
ポートが2つあるので、ホテルでの充電時も便利です。
Anker PowerPort mini
コンパクトなUSB充電器はこちら。
サージ保護機能とショート防止機能により、安全性も抜群です。
Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル 1.8m
iPhone用ライトニングケーブルの決定版。
自宅でも宿泊先でも、長いケーブルが便利です。
Anker PowerLine+ USB-C & USB-A ケーブル
タイプCのケーブルはこちら。
JOYZON バッテリー内蔵ケース 10000mA
iPhoneの必須アイテム。
ケースをつけたまま、iPhoneとバッテリーケースに同時に充電が可能です。
カシムラ マルチ電源プラグ
言わずと知れた必須アイテム。
いろんなタイプの変換プラグを試しましたが、こちらが一番コンパクトでオススメです。
Kindle Paperwhite Wi-Fi
機内での読書が捗ります。
どこの国にいても、日本の本が手に入るのは良いですね。
アネロン「ニスキャップ」
飛行機やバスなど、乗り物酔いする方はこちら。(15歳以上)
AIS プリペイドSIMカード SIM2Fly
アジア33ヶ国で8日間4GBまで使えるSIMカード!
アジアを2ヶ国以上周る人は必需品で、日本でも使えます。
TRUE MOVE タイ プリペイドSIM 8日間
タイへ行く方はこちら。
現地セブンイレブンで容量のチャージも可能です。
チャージ式SIMカード AIRSIM
世界102ヶ国対応のSIMカード。
中国でもLINEや各種SNS、Googleが使えます。