東京・品川の居酒屋「路地裏」に行ってきました。
JR「品川」港南口より徒歩2分ほど

「品プリ」側ではなく、「アトレ品川」の方面に出ます。
これぞ昭和ノスタルジア

圧倒的「路地裏」感。
21世紀の品川駅前とは思えない面構え。

昭和60年創業。
サラリーマンの憩いの酒場として、30年以上愛され続ける名店です。

「出没!アド街ック天国」「嵐にしやがれ」など、TV・メディアの取材も多数。
名物「激辛牛すじ煮込み」680円

迷わず「激辛牛すじ煮込み」と「ライス」をオーダーしてください。

とりあえず生ビールで待機。
秒速で着丼!

待機するまでもなく、主役登場!
6時間トロットロに煮込まれた牛すじ。韓国の唐辛子を数種類ブレンドした唐辛子は、見た目ほど辛くなく、隠し味の砂糖の甘さとクロスしてマイルドな仕上がり。

泣く子も黙るオンザライス!
野菜のうまみが効いた甘辛スープがご飯に絡んで無限にイケます。条例で取り締まるべき。
牛すじ以外もチェック

「自家製チヂミ」580円
外はパリパリ、中はもちっと食感でビールが止まらない。

「特製玉子焼」480円
めちゃくちゃ甘いので、関西人には合わないかもしれません。

「路地裏サラダ」680円
思っていた3倍の量が出てきました。純喫茶のサラダを彷彿とさせるクラシックな構成。
換気扇の説得力がすごい

牛すじと共に歴史を刻み続ける換気扇。
ありがとう、そしてこれからも。

長年の飲みニケーションで酷使された、ポップでキッチュな灰皿もチョベリグ。
ビジネス街で心温まる牛すじを味わおう

夜のゴールデンタイムは満席の場合が多いので、22:30以降が狙い目です。
昼:11:00~14:00
夜:17:00~24:00
今回ご紹介したお店
| 店名 | 路地裏(ろじうら) |
| 住所 | 東京都港区港南2-2-4 |
| エリア | 品川 |
| 定休日 | 年末年始 |
| アクセス | JR「品川」港南口より徒歩2分 |
| 地図 | 表示する(Google Map) |
| 食べログ | 表示する(外部サイト) |

![東京カレンダー 2025年 10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51CL6HbXYjL._SL160_.jpg)


