2018-12

飛行機・空港ラウンジ

メモ:2018年フライトまとめ(102レグ & 総飛行時間は269時間)

1年間でこんなに飛行機に乗ることは、今後の人生で無いと思うので、記念にアーカイブしておきます。総飛行距離は16万キロ(地球4周分)。11日間は地上にいなかったことになります。フライトの統計那覇空港(OKA)に32回飛んでます。航空会社はAN...
バンコク

バンコクの最新スポット!アイコンサイアムの高島屋で「梅光軒」の旭川ラーメンを食べよう

タイ・バンコクの「サイアム髙島屋」にある北海道発のラーメン店「梅光軒(ばいこうけん)」に行ってきました。2018年11月オープンの最新スポット「アイコンサイアム」チャオプラヤー川の西側にオープンした大型複合施設「アイコンサイアム(ICONS...
ファッション

ロングフライトで機内食を食べた後は「ピュオーラ 歯みがきシート」がおすすめ

花王のエチケットグッズ「ピュオーラ 歯みがきシート」を使ってみました。飛行機はANA847便(羽田~バンコク)デザートのハーゲンダッツを楽しんだところで、ピュオーラ歯磨きシートの登場。使い方:歯を拭くだけ特に注意点はないので、フリースタイル...
ファッション

“世界で一つだけの蝶ネクタイを仕立てる”「BAM(バム)」の阪急メンズ大阪ポップアップストアに行ってきた

ファッション、グラフィック、ファニチャーなど様々なプロダクトを生み出す総合ブランド「BAM(バム)」による、阪急メンズ大阪のポップアップストアに行ってきました。Butterfly Diggin’ - 世界で一つだけの蝶を見つける自由が丘の直...
ガジェット

フランクフルト空港でリモワ(RIMOWA)のルフトハンザ限定モデルを買ってきた

ドイツ・フランクフルト空港で「リモワ(RIMOWA)ルフトハンザモデル」を買ってきました。追記:ルフトハンザモデルは生産終了となりました。(2023.07.13)ルフトハンザドイツ航空直営の「WorldShop」へ行こうフランクフルト空港タ...
飛行機・空港ラウンジ

ANA SFCで入室可!フランクフルト空港のルフトハンザ航空「セネターラウンジ」は使い勝手抜群

ドイツ・フランクフルト空港のルフトハンザドイツ航空「セネターラウンジ(Senator Lounge)」に行ってきました。ターミナル1・ゲートB43付近へ今回はFRA(フランクフルト)→KBP(キエフ)に搭乗するため、シェンゲン協定外の「セネ...
ロンドン

ロンドンのバー巡りの後は「昇龍(SHORYU)」のラーメンで〆るべき

ロンドンのラーメンブームを牽引する人気店「昇龍(SHORYU)」に行ってきました。地下鉄ピカデリー線「Piccadilly Circus」より徒歩4分ほどロンドン有数のショッピング・ストリート「リージェント・ストリート」のすぐ南で、アクセス...
シーシャカフェのすゝめ

ロンドンで上質なシーシャを楽しむなら「Smoke Lab(スモーク・ラボ)」で決まり

ロンドンを代表するシーシャ専門店「Smoke Lab(スモーク・ラボ)」に行ってきました。地下鉄ヴィクトリア線「Vauxhall」より徒歩1分ほど「Smoke Lab」はロンドンに4店舗ありますが、今回は中心地から近いヴォクソールエリアのレ...
シーシャカフェのすゝめ

ロンドンのお洒落カフェ「DRUNCH(ドランチ)」でシーシャを吸ったら物価の高さにビビった話

ロンドンのカフェ「Drunch Regent's Park(ドランチ・リージェンツ・パーク)」に行ってきました。地下鉄ジュビリー線「St. John's Wood」より徒歩7分ほど閑静な高級住宅街「セントジョンズウッド」は、ビートルズの聖地...
ロンドン

世界バーランク1位!ロンドン「Dandelyan(ダンデライアン)」で感動のカクテルを味わおう

2018年世界バーランキング1位、ロンドンの「Dandelyan(ダンデライアン)」に行ってきました。追記:2019年3月に「Lyaness」としてリニューアルオープンとなりました。地下鉄ジュビリー線「Southwark」より徒歩8分美しい...
シーシャカフェのすゝめ

ウクライナ・キエフのシーシャバー「Par Bar」で上質なシーシャを楽しもう

ウクライナの首都・キエフのシーシャバー「Par Bar(パーバー)」に行ってきました。市内中心部「ショタ・ルスタヴェリ通り」沿いシーシャ店の多いエリアですが、ひときわお洒落な面構えが目を引きます。天井が高く広々とした店内まるでホテルのラウン...
キエフ

ウクライナのチェーンレストラン「プザタハタ(Puzata Hata)」のコスパとボリュームがすごい

ウクライナの首都・キエフのチェーンレストラン「プザタハタ(Puzata Hata)」に行ってきました。ウクライナ国内最大規模のチェーンレストラン赤い看板が目印。2018年現在で、30店舗以上もあり、キエフの中心地を歩いていると、至る所で見か...