東京・荏原町の美容室「Osolla(オソラ)」のサロン専売ヘアマスクを買いました。
東急大井町線「荏原町」より徒歩2分

「えばらまち」と読みます。
私のヘアカットを担当していただいている、サイトウユウヤさんです。
青森県むつ市出身。元スケーター&フードファイター。
背油こってりラーメンを愛してやまない。
サロン専売の国産スパーブ・マスク

「髪の問題に悩む全ての女性のための商品を作りたい」という想いのもと、毛髪の化学や理論に詳しいディーラーとOsollaが共同し、試行錯誤の末に完成したのがこちらのヘアマスク。

左:Superb Mask | 右:Superb Mask+++ |
---|---|
|
|
熱ダメージ対応のシュガートリートメント。
サロンシステムトリートメントを1STEPに集約した、持続タイプのヘアマスクです。
ともに、税込3,520円/300g也。
MADE in JAPAN。
厳選されたエコサート認定オーガニックオイル配合

両者ともに、主な成分は以下。
- はちみつ
- アボカドオイル
- アルガンオイル
- バオバブオイル
- サボテンオイル
- オリーブオイル
- セラミド
- ヒドロキシエチルウレア(尿素)
高濃度シュガー成分(はちみつ・加水分解デンプン)に加えて、5種類のエコサート認定オーガニックオイル※を使用。
*天然成分が多く配合されているため変色が起こりますが、品質には問題ありません。
高濃度シュガー成分がダメージを修復

主な効果は以下。
- 糖分のうるおいで、乾燥毛もしっかりまとまる
- 硬くなってしまったダメージ毛に柔らかさを取り戻す
- 髪にしっかり吸着&シャンプーでも落ちにくく持続する
繰り返しのカラーやパーマ、アイロンの熱で傷んだ髪のマストアイテムと言えるでしょう。
ローズエッセンス&ジャスミンの香り

まるでプリンみたいなビジュアルですが、食べてはいけません。
気品あふれるローズエッセンスに、奥深く広がるジャスミンアブソリュートを重ねて。
ティースプーン2〜3杯を馴染ませるだけ

使い方は以下。
- シャンプー後、ティースプーン2〜3杯分を髪全体に馴染ませ揉み込む。
- 軽くコーミングし、5分程度放置する。
- 軽くすすぎ流す。
なんとまあ簡単なこと。
自宅でサロントリートメント!

ユウヤさん曰く、「効果が強いので、週に1〜2回がオススメ!」とのこと。
毎日使用しても問題はありませんが、ベタつく可能性があるのでご注意ください。
メリット
- 高濃度シュガー成分がダメージを修復する
- アイロンなどの熱で硬くなってしまったダメージ毛を柔らかくする
- オーガニックオイル配合で肌に付いても安心
- 香りがめっちゃ良い
- 300gの大容量なので数ヶ月は使える
デメリット
- 市販のヘアマスクと比較すると金額が高い
- 軟毛や細毛に高頻度で使うとベタつく可能性がある
あなたのライフスタイルに潤いを

荏原町「Osolla(オソラ)」、系列店の不動前「chulla(チュラ)」の他、Amazon.co.jpでも購入可能。

個人的にはパーマで髪が傷んでいるので、自宅で手軽にサロンクオリティのトリートメントができるのは嬉しい限り。
まるでシャネルの5番のようなフローラルな香りで、ラグジュアリーなバスタイムをお約束します。
今回ご紹介したお店

店名 | Osolla(オソラ) |
住所 | 東京都品川区中延5丁目6-15 ブレイヴ荏原町 |
エリア | 荏原町 / 中延 |
定休日 | 火曜・水曜 |
アクセス | 東急大井町線「荏原町」より徒歩2分 |
地図 | 表示する(Google Map) |
@osolla.jp |