細かすぎて伝わらないYouTube解説です。
2019 USJC Annual Conference: Kazuo Hirai and John Roos
0:50- SONYの元社長・平井一夫氏が座る瞬間にさりげなくジャケットのボタンを外す仕草(対談相手のジョン・ルース氏は外さずに座ってしまう)
タイでの育児Vol.2 鼻洗浄(鼻うがい)の方法
宇多田ヒカル【Automatic】(Live.Ver)
1:42- バンド紹介から「お歌は宇多田ヒカルです。よろしくぅ」でイントロのシンセに入る完璧な流れ。歌い出し「I can’t help but feel alive」でトップギアに入れる歌唱力。
Bob Telson sings Calling You
0:10- 映画『バグダッド・カフェ』の名曲。冒頭の歌詞「A desert road from Vegas to nowhere」が走りすぎ。
佐藤浩市「なぁ、お兄ちゃん。チャカとだんびらどっちが強いと思う?」
イチローの好プレー集 with アメリカの熱狂的実況解説
6:43- イチローの超ストライク送球。アメリカ人選手にタックルされた直後の城島の強キャラ感。
Eric Clapton – Layla
0:40- 冒頭の有名なギターリフが始まった瞬間、ベースのネイザン・イースト氏の嬉しそうなリアクション。
「Absolute Ego Dance」at ロンドンBarbican Hall公演
0:15- 細野晴臣氏「ひょっとすると、坂本くん来てる?」「遊ぼ?」
2:55- 坂本教授の登場後、席を立とうとするキーボード野村卓史氏の肩をそっと押さえる動き。
いとしこいし 「わたしの好物」
0:49- こいし先生が鍋って言った後のいとし先生の顔。
9:43- 舞台の去り際に、軽快に歩いてみせたあとに、袖口で杖を受け取るプロフェッショナリズム。
柴田恭兵「RUNNING SHOT」
0:36- 登場時の人間離れした超速スキップ。
PUNPEE @ りんご音楽祭2015
0:28- 「Hey you don’t know 長野〜」の元ネタが、Juicy(The Notorious B.I.G.)の「if you don’t know, now you know」
Michael Jackson – Live In Bucharest
7:34- 観客がV6の岡田准一に激似。
Seasons of Love (Reunion Version) – RENT
1:46- 「In truths that she learned~」
右隣のギンガムチェックシャツの人の感極まった顔。
くるり – ワールズエンド・スーパーノヴァ<武道館2004>
6:30- くるり岸田氏の気持ち悪くて最高にかっこいいダンス。ギターを床にそっと置く愛情。
Roy Ayers – Everybody Loves The Sunshine
2:34- 巨匠、ロイ・エアーズ氏の満面の笑み。
Aerosmith – I Don’t Want to Miss a Thing
2:35- ラストの大サビで感極まり、観客が欲しいメロディーを大幅に逸脱してしまうエアロスミスのスティーヴン・タイラー氏。
LIBRO – 音信 @ りんご音楽祭2015
1:01- ひたすらケーブルを片付けながらLIBROのビートに乗る汗だくのtofubeats。
「一人の応援者が、一人のチャレンジャーを創る」楠本 修二郎 at KUDEN supported by IDOM
16:55- 「僕、かぜ薬を飲むと、頭がラリっちゃうんで。」
一人暮らし女子のモーニングルーティン(冬の休日編)
3:16- コンシーラーとリップだけで終わってしまい、まったく参考にならないメイク紹介。
尾崎豊『卒業』GRADUATION
5:10- 行儀よく真面目なんてクソ食らえと思って、最後にピアノに登ってしまう尾崎豊。
takeshi interview friday incident 2/2
01:16- 「ひとりで行くのはおっかなかったね」と言える潔さ。
1995 IJA Championships
1:13:42- ジャグリング界のカリスマ、ジェイ・ギリガン氏(当時17歳)が、ガムを噛みながらアゴでバランスをするシーン。
Tom Waits: New Coat of Paint. Live 1976.
https://youtu.be/Bpkfcklv8Ag
(埋め込み不可)
0:04- トム・ウェイツ氏の冒頭の渋すぎるタバコの吸い方。
Text by 酒田しんご(@jugglershingo)