2020-05

読書メモ

世の中をあっと驚かせてはいけない。『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義』水野学

クリエイティブディレクター・水野学さんの著書『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義』(誠文堂新光社)を読みました。「電子マネーiD」「東京ミッドタウン」「くまモン」等のブランディングを手がけ、日本屈指のクリエイティ...
読書メモ

自分の能力の輪をどれだけ大きくするかではなく、その輪の境界をどこまで厳密に決められるか。『ウォーレン・バフェット 成功の名語録』

経済ジャーナリスト・桑原晃弥さんの著書『ウォーレン・バフェット 成功の名語録 世界が尊敬する実業家、103の言葉』(PHPビジネス新書)を読みました。世界一の大富豪にして「オマハの賢人」と慕われるアメリカの投資家、ウォーレン・バフェット。マ...
読書メモ

必要なとき以外には、不在の第三者の話は絶対にしない。『話し方の科学』鈴木健二

鈴木健二さんの著書『話し方の科学』(講談社プラスアルファ文庫)を読みました。1994年出版。元NHK名物アナウンサー・鈴木健二さんによる名著。アナウンサーの目から見た多くの実例をデータに、「話し方」を多方面から科学的に分析。一律に「こんな場...
京都

昭和50年創業!京都・五条のうどんの名店「辨慶(べんけい)東山店」はコシのない細うどんが最高

京都・五条のうどん店「辨慶(べんけい)東山店」に行ってきました。京阪「清水五条」より徒歩2分五条大橋からダッシュ23秒!駅から五条坂を清水寺の方面にまっすぐ行くと左手に見えます。昭和50年(1975)創業の名店屋号の由来はあの「弁慶」牛若丸...
京都

プリンは飲み物!京都・三条のカフェ「Direct Coffee(ディレクト・コーヒー)」で極上のやわらかプリンを体験しよう

京都・三条のカフェ「Direct Coffee Kyoto(ディレクト・コーヒー・キョウト)」に行ってきました。京阪本線「三条」より徒歩9分ほど京都的に言えば、御幸町六角(ごこうまち・ろっかく)西入ル。四条からも徒歩圏内で、観光客にとっても...
シーシャカフェのすゝめ

静岡市唯一のシーシャカフェ!両替町の「Packer’s Gate(パッカーズゲート)」は朝4時まで楽しめる

静岡・両替町のシーシャ&ダイニングバー「Packer's Gate(パッカーズゲート)」に行ってきました。JR「静岡」北口より徒歩10分静岡駅から「パルコ」の横を抜けて、青葉通りの方面へ。キルフェボン本店からダッシュで8秒です。静岡唯一のシ...