タイ・バンコクの最高級デパート「Siam Paragon(サイアム・パラゴン)」のフードコートに行ってきました。
BTS「Siam(サイアム)駅」より直結
2005年のオープン以来、東南アジア最大級のデパートとして、圧倒的な人気を誇るサイアム・パラゴン。
お土産用のドライフルーツから、ランボルギーニまで、ここで揃わないものはないでしょう。
Gフロアのフードコートへ
駅直結の入り口のある「Mフロア」から、エスカレーターで1つ降りて「Gフロア」へ。
フードコート「PARAGON FOODHALL」
巨大なスペースに、ローカルグルメが屋台村のように集まっています。「街中の屋台を食べたいけれど衛生面が心配」という初心者の方でも安心です。
まずはプリペイドカードをゲット
支払いにはフードコート専用のプリペイドカードが必要です。
目安としては、一品100バーツくらいなので、料理+デザート+ドリンクで、一人300バーツ(=約1,000円)くらいのチャージになるかと思います。
余った分は後で換金できるので、少し多めの金額をチャージしておきましょう。
13番「Siam Amphawa」へ
めちゃくちゃ広いですが、13番へ。
鉄板焼き料理の専門店「Siam Amphawa(サイアム・アムパワー)」
タイ風の牡蛎と卵の鉄板焼き「ホイトート」が美味しい
「Hoy Tod(Crispy-Fried Oyster)」100バーツ(=約340円)
定番メニューなので「ホイトート!」と叫べばなんとかなります。
パリパリのホイトート!
しっとり系を売っているお店も隣にありますが、個人的にはパリパリ系が好きです。
タイあるある:もやしを生で食べる
小ぶりの牡蠣がごろごろ入ってます!
正直、一人で全部食べるには油っこすぎるので、何人かでシェアするのがおすすめです。
バンコク名物「タイミルクティー」もおすすめ
ホール中央にはドリンクコーナー。
「Iced Thai Milk Tea」45バーツ(=約150円)
めちゃくちゃ甘いですが、バンコクに行くと必ず飲みます。
余った分は換金しよう
使い切れずにチャージしたお金が余ったときは、カードカウンターで換金して帰りましょう。
このプリペイドカードには有効期限があるので、短期旅行の場合は、食べ終わったらすぐに換金した方が良いです。
【営業時間】
10:00~22:00
今回ご紹介したお店
店名 | Siam Paragon(サイアム・パラゴン) |
住所 | 991 Rama I Rd, Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok |
エリア | サイアム |
定休日 | なし |
アクセス | BTS「Siam(サイアム)駅」直結 |
地図 | 表示する(Google Map) |