【閉店】完全予約制!札幌市「新道東シーシャカフェ104」は日本一狭くて贅沢なシーシャ空間

札幌・新道東のシーシャカフェ「新道東(しんどうひがし)シーシャカフェ104」に行ってきました。

追記:2022年7月31日をもって閉店となりました。

札幌市営地下鉄「新道東」2番出口より徒歩3分ほど

さっぽろ駅から地下鉄東豊線で5駅10分ほど。
改札を出て「2番出口」を目指しましょう。

出口から左へ歩こう


出口から左へ新道沿いに歩いて約3分、1F「らーめん専家 羅妃焚(らぴた)」さんが目印。

向かって右側に「駒矢ビル」の入口がありますので、ぐるっと回り込みましょう。

怖すぎる

世界各国のシーシャ店を巡ってきましたが、この面構えは怖すぎる。

階段でおそるおそる4階に上がります。

「410号室」に到着。
勇気を出してインターホンを押しましょう。

日本一狭いシーシャカフェ!

入口とは対照的に、あたたかい照明に包まれたリラックス空間の登場。隠れ家にもほどがある(誉め言葉)

店内スペースはわずか7.3畳。
日本一狭い、完全予約制のシーシャカフェです。

店主のシンさん(@shin_01290
とても親切な方なので、シーシャ初心者の方も安心して楽しめます。

そもそもシーシャとは?

シーシャとは、別名「水たばこ」とも呼ばれ、主にイスラム圏で多くの人に愛されているアロマスモークです。
水をフィルターにしている為、ニコチンの多くが除去され、やわらかい煙を楽しむことができます。
*20歳未満の喫煙は法律で禁止されています。

シーシャは2,000円/台

基本のフレーバーは30種類以上!
もちろんミックスも可能です。

初心者の方は、シンさんに好みを伝えて相談してみましょう。

「ミント×ピアチル×スイートヨーグルト」の爽やかミックス

ゆったりとしたソファで、ほぼ貸し切りのVIP待遇状態。
ある意味、日本一贅沢なシーシャカフェです。

インドネシアの名門ブランド「DOOBACCO(ドゥーバコ)」の中でも高級なプレミアムシリーズ「スイートヨーグルト」をベースにした滑らかなMIX!

陶器のファンネル型ボウルに、ターキッシュリッドの王道スタイル。

オリエンタルな模様のガラスが美しい、エジプシャンタイプのボトルです。

ホースは丸洗い可能なヌーホースを採用。 消毒済みで衛生面もばっちり。

ドリンクもおいしいぞ

シーシャと共にこだわりのドリンクもどうぞ。

「キュリオスティー・コーラ」800円
100年の歴史を持つ英国の醸造飲料メーカーによる“世界一美味しいコーラ”。
ジンジャーとハーブが香るエレガントな味わい。うんめぇ。

「オーガニック・レモネード」500円
有機レモンの爽やかなレモネード。夏は絶対これ。

「マルティネリ・アップル」700円
1868年創業、米・マルティネリ社によるプレミアムな林檎ジュース。
濃縮還元ではなく、絞ったままの100%ストレート!

札幌で唯一の完全予約制シーシャ

知る人ぞ知る「隠れ家シーシャ」ここにあり。
必ず、事前にツイッター(@sdh_shisha)に掲載されているメールアドレスからご予約をどうぞ。

【営業時間】
平日 19:00~24:00
土日祝 12:00~24:00

追記:2022年7月31日をもって閉店となりました。

今回ご紹介したお店

店名新道東シーシャカフェ104
住所札幌市東区北34条東17丁目2-1 第一駒矢ビル410号
エリア新道東
定休日なし
アクセス札幌市営地下鉄「新道東」より徒歩3分
地図表示する(Google Map)
Twitter@sdh_shisha
Instagram@sdhshisha104