旅のあれこれ

旅のあれこれ

バンコクからバンコクに引っ越しました

2019年から、友人たちとタイの首都・バンコクに部屋を借りています。バンコクからバンコクに引っ越した in 2023タイの入国制限がなくなったのでそろそろ行くかジョニオ(@BonJonio)「さらにデカいとこに引っ越しません?」みんな「デカ...
旅のあれこれ

【2023年】ジェットセッターが選ぶ海外旅行のおすすめグッズ35選

年間100フライトを超える筆者が、海外旅行のマストアイテムを厳選しました。快適な旅のご参考にどうぞ!美容・ファッションUNIQLO ウルトラライトダウン空港や機内でのマストアイテム。海外旅行にでっかいコート持って行くのはやめましょう。無印良...
旅のあれこれ

DINING hで和牛ステーキ!羽田空港の最上級ラウンジ「ANA SUITE LOUNGE」体験レポート

羽田空港国際線ターミナル「ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)」に行ってきました。「ANA SUITE LOUNGE」とはANA「ダイヤモンドサービス」 メンバー、国際線ファーストクラス搭乗者専用の最上級ラウンジです。...
旅のあれこれ

海外旅行が楽しくなるライフハック15個

楽しい海外旅行のためのライフハックです。(随時追加します)入国審査は白シャツで高城剛氏が提唱する「国境白シャツ理論」女性の場合はブラウスにジャケットなど。できる限り相手にクラシックな印象を与えることで、スムーズに通過できる確率が上がります。...
旅のあれこれ

旅のアルバム:カトマンズ編

ネパール・カトマンズにて。in September 2019OLYMPUS OM-D E-M10で撮影。
旅のあれこれ

旅のアルバム:イスタンブール編

トルコ・イスタンブールにて。in September 2019OLYMPUS OM-D E-M10で撮影。
旅のあれこれ

バンコクに引っ越しました

というのは冗談ですが、アジアでのパフォーマンス活動の拠点として、タイの首都・バンコクに部屋を借りてみました。バンコクのコンドミニアムは基本的に家具が付いています。ベッドルームバルコニーキッチンロビー(Wi-Fiめっちゃ速い)屋上にはプールが...
旅のあれこれ

メモ:2018年フライトまとめ(102レグ & 総飛行時間は269時間)

1年間でこんなに飛行機に乗ることは、今後の人生で無いと思うので、記念にアーカイブしておきます。総飛行距離は16万キロ(地球4周分)。11日間は地上にいなかったことになります。フライトの統計那覇空港(OKA)に32回飛んでます。航空会社はAN...
旅のあれこれ

ANA SFCで入室可!フランクフルト空港のルフトハンザ航空「セネターラウンジ」は使い勝手抜群

ドイツ・フランクフルト空港のルフトハンザドイツ航空「セネターラウンジ(Senator Lounge)」に行ってきました。ターミナル1・ゲートB43付近へ今回はFRA(フランクフルト)→KBP(キエフ)に搭乗するため、シェンゲン協定外の「セネ...
旅のあれこれ

ファーストクラスラウンジのさらに奥!シンガポール・チャンギ国際空港「プライベートルーム」が極上空間

シンガポール航空の最上級ラウンジ、チャンギ国際空港「THE PRIVATE ROOM(プライベートルーム)」に行ってきました。「プライベートルーム」とはシンガポール航空(以下SQ)のファーストクラス、スイートクラス(エアバスA380)搭乗者...
旅のあれこれ

日帰りで羽田空港とオホーツク紋別空港を往復してきた話

「ANAダイヤモンド修行」の一環として、羽田空港ーオホーツク紋別空港を日帰りで往復してきました。「オホーツク紋別空港」とは紋別空港(もんべつくうこう)は、北海道紋別市にある地方管理空港である。愛称はオホーツク紋別空港(オホーツクもんべつくう...
旅のあれこれ

ANAの最上級会員「ダイヤモンドメンバー」になりました

飛行機好きをこじらせた結果、ANAマイレージクラブの最上級会員「ダイヤモンドサービス」メンバーになりました。ANA「ダイヤモンドサービス」とはANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスの中で、最も高い会員ランクが「ダイヤモンドサービ...
旅のあれこれ

羽田空港国内線「POWER LOUNGE(パワーラウンジ)」の青汁がまろやかでおすすめ

国内最強のカードラウンジとの呼び声が高い、羽田空港国内線の「POWER LOUNGE(パワーラウンジ)」に行ってきました。「POWER LOUNGE」の場所国内線の第1ターミナル(JAL側)に2ヶ所、第2ターミナル(ANA側)に1ヶ所ありま...
旅のあれこれ

ニモカポイントをANAマイルに交換してみた:博多バスターミナル交換機が便利

「ANA VISA nimocaカード」を使って、nimocaポイントをANAマイルに交換してきました。福岡空港からアクセス抜群の博多バスターミナル交換機がおすすめです。「ANA VISA nimocaカード」とはANAカードとnimoca...