パフォーマー仲間のおすすめで、アムズディール社の「LEDリングライト 6インチ/16cm」を買いました。
三脚付きの自撮りリングライト。
正直、Amzdealはよくわからない謎ブランドですが、コスパ抜群のmade in Chinaです。
▲Amzdeal社のリングライトは廃盤となりましたが、さらに高性能な代替品はこちら。
パッケージ内容はこんな感じ
拍子抜けするほどシンプル。
さあ、ノリで組み立てていきましょう。
まずはアルミ合金の三脚
めっちゃ軽い三脚!
測ってみると580gでした。携帯にもばっちり。
もちろんアジャスター付きで、高さ調整も自由自在。
6インチLEDリングライト
こちらがメインのLEDライト。
直径約16cmで手のひらサイズです。
これもびっくりするくらい軽いです。
コード込みでわずか140g。白い部分はプラスティックなので、多少雑に持ち運んでも大丈夫そう。
適当にパーツを開封
説明書は1ページも読まずに、なんとなくそれっぽいパーツを開けちゃいます。
ぐりぐり
スッ
~完~
ケーブルはUSB Type-A
電源ケーブルはUSB Type-Aを採用。
AnkerのUSB充電器に付けてみました。
ちなみに、モバイルバッテリーを使えば、屋外でも使えちゃいます。
めっちゃ光る
ぴかーん!
3つのライトモード選択(白、黄色+白、黄色)、そして、10段階の明るさ調整ができます。
「M」ボタンでモード変更。
個人的には、顔を映すなら黄色(暖かい光)がおすすめ。
少し伸ばすとこんな感じ。
MAXで大人の目線まで上げることができます。ジャグリングのオンラインレッスンなど、立って配信する場合でもOK!
残りのパーツはよくわからない
スマホホルダーやBluetoothリモコンも付属していますが、よくわからないのでそっ閉じ。
メリット
- コスパがいい
- 3つのライトモードと明るさ調整ができる
- 軽くてコンパクトなので持ち運びにも最適
- 高さの調整が簡単
- 360度の金属ボール雲台で角度調整が自由自在
- USB給電のためモバイルバッテリーでも使える
デメリット
- コンセントから遠い所では、延長コードかモバイルバッテリーが必要
- 携帯性を重視しない人は大型の10インチでもいいかも?
まとめ
パフォーマーに限らず、Zoomを使う方はマストバイの一品です。
お昼の明るい時でも、リングライトで顔を照らすと印象がぐんと良くなりますよ。
▼ご購入はこちらから▼
▼僕が使っているiPad用三脚はこちら▼
▼タブレット用ホルダーはこちら▼
オンラインレッスンOPEN!
ジャグリング未経験者の方も大歓迎のオンラインレッスンです。
上達したくない方は受けない方がいいです。